11月19日(日)に社内コンペを開催しました。
大石グループ(土木・運送・警備)では春と秋の年2回行っています。
仕事の為残念ながら欠席された方もいますが今回は14名の方が集まり4組でのスタートです。
ハイシーズンのため7時過ぎのスタートしか取れず朝はかなり冷え込みました。しかし日中は暖かく風もなくスコアは別として絶好のゴルフ日和となりました。
次回は4月の予定です。初の5組スタートを目指しています。
警備会社は警備員指導教育責任者の資格を持った者を専任する必要があり、指導教育責任者は警備員さんに対して指導・教育を行う職務があります。
そしてこの指導教育を実施したという記録を2年間残さなければならないと警備業法で定められております。
これらは月に1度現場で指導をしたり、会社内で教育をします。
弊社でも毎月第3金曜日、事務所2階で全隊員さんを対象に教育を行います。
7月21日(金)も現場から帰って来た隊員さんに行いました。
警備の仕事は現場によって帰って来る時刻が様々な為、夕方から約30分ごとに随時行う事で小グループで受講出来るようになっています。
梅雨が明け夏は始まったばかりです。熱中症に気を付けて安全に業務を遂行したいと思います。
今年もこの季節がやってきました。
大石グループ恒例のボウリング大会です!!
とはいえ、コロナ禍で3年間開催することができず今回は4年振りの開催になりました。
幹事としては何人集まるかな。という不安もありましたが38人の方が参加されました。
各レーンからは歓喜や落胆の声、大きな声が飛び交い盛り上がっている姿にホッと一安心。
以前は小学生・中学生のお子さんも多く参加していましたがもうお父さんたちに付いてくる年齢ではなくなってしまったようで子供たちの参加人数は少なかったです。
それでも新たに参加されたお子さんや家族一家でボウリングをする姿を見ると今後も続けていかねば!と強く思いました。
そして、この3年間に入社した方達も多く参加され、親睦を深める事が出来ました。
来年の目標参加人数は50人です!!
豪華景品も用意しておりますので来年も期待していて下さい。