11月27日、美濃加茂市にある伊深の森カントリークラブにて第17回大石ゴルフコンペを行いました。
朝は冷え込みましたが日中は皆さん上着を脱ぐほど暖かく絶好のゴルフ日和となりました。
今回の参加者は12名です。
弊社グループの代表を始め、ゴルフを趣味としている従業員で年に2回開催しているコンペですが次回は春の予定をしております。
社内のゴルフ人口を増やしてこのコンペを盛り上げていきたいですね。
こんにちわ。
今回は大石グループの剣道部についての投稿です。
令和4年10月1日(土)
関市にあるアテナ工業アリーナで
刃物まつり 岐阜県剣道大会(団体戦)に参加しました。
こちらまで緊張感が伝わってきます。
試合前に気合を入れ
そして
・
・
・
・
・
結果は
・
・
・
・
・
・
・
・
見事に3位!!
学生の時とは違い働きながらの練習は想像以上に大変ですが素晴らしい結果にこみ上げるものがありました。
真剣に打ち込んだ物事は何かしら良い形で自分へ返ってきます。
土木工事、外構工事、大型ダンプの運転、警備の仕事
どれもやりがいのあるお仕事です。
私たちと一緒に働き一緒に汗をかきませんか?
お気軽にお問い合わせください。
傘マーク続きの週間天気予報が終わり晴れ予報の週間天気予報が続くようになり、厳しい暑さが始まりました。皆さん体調管理は大丈夫でしょうか。
警備のお仕事で最も辛い季節はやはり夏です。弊社では4月、5月のミーティングから既に熱中症についてお話しをしています。
初めての夏を迎える隊員さんの中には、水分補給の大切さは知っていても同時に塩分を摂取することまでは知らない方もみえます。
お茶だけ飲んでいては汗と一緒に出た塩分を補給することは出来ません。塩飴や岩塩等をなめることで塩分を補給することも忘れないで下さい。
弊社では空調服を無料で支給しています。着用する事で必要以上に汗をかくことを防ぎ熱中症対策に大きく役立っております。
沢山出ている熱中症対策グッズを有効活用しこの夏を乗り越えましょう!!
例年より早い梅雨明け宣言がされ、今年は夏が長いのか?と思いきや今週からは再び梅雨のような週間予報です。
天気予報士さん泣かせの天気ですね。
さて、先月警備員さんの1日という動画をYouTubeにアップしました。見て頂けると入社後どのような流れで仕事をするのかがイメージが出来ると思います。
そして警備員さんは現場に出てお仕事をする前には決められた時間教育を受けなければなりません。この教育の事を新任教育といいます。
新任教育はカリキュラムが組まれており警備のことを広く、そして深く学んで頂きます。在籍している隊員さんのほとんどが未経験から始めています。
教育内容も「初めての方でも分かり易く」を意識していますのでご安心ください。
令和4年6月14日の新任教育の風景
令和4年4月1日は大石グループの入社式を行いました。
今年は3名の新入社員が入りました。
やる気に満ちた表情を見ると皆さんにとって新たなステージのスタートを切ったのだと感じました。
私も入社した時の事を思い出しますね。
来週からは研修が始まり、それぞれの部署へ配属されます。
同期は会社に入って初めて心を開く存在です。
皆さんも同期を大切にして会社生活を楽しみましょう。
そして共に大石グループを盛り上げていきましょう!!!