刃物まつり~岐阜剣道大会~

◆2023年10月3日

今年も関市で行われた歴史ある刃物まつり剣道大会へ参加してきました。

IMG_8438

初参加の昨年は3位という成績を収め、今年は更なる上の順位を目指します。

働きながらの為、休みの日に合わせ練習を行い当日を迎えます。

大会が近付き、出来上がった組合せ表を目にすると昨年よりレベルが上がっているではありませんか。どのくらい勝ち進んでいけるのか期待と不安が入り混じります。

そして、当日・・・

IMG_8443

応援にも熱が入り

IMG_8444

勝利する仲間の健闘を称えます。

そして結果は

IMG_8442

準優勝!!

IMG_8439


惜しくもあと一歩のところでした。

『アレ』はまた来年に取っておくことにします。

IMG_8445

 

バーベキュー開催!!

◆2023年7月31日

先週の金曜日、恒例のバーベキューを開催しました。

大石・石原商運は西鶉の会社敷地内、KBSセキュリティサービスは東鶉の会社敷地内と二箇所に分かれて同時開催です。

1週間ほど前から準備をし当日はお昼には食べることが出来る状態になりました。

IMG_7870

IMG_7872

夕方には現場から続々と帰って来るため焼く側も必死です。

IMG_7868

IMG_7871

皆で和気あいあいと食べるこの雰囲気、とてもいいですね。

IMG_7867

IMG_7865

IMG_7873

まだまだ暑い日が続きますが、頑張っていきましょう!!

警備員指導教育を実施(月1)

◆2023年7月22日

警備会社は警備員指導教育責任者の資格を持った者を専任する必要があり、指導教育責任者は警備員さんに対して指導・教育を行う職務があります。

そしてこの指導教育を実施したという記録を2年間残さなければならないと警備業法で定められております。

これらは月に1度現場で指導をしたり、会社内で教育をします。

弊社でも毎月第3金曜日、事務所2階で全隊員さんを対象に教育を行います。

7月21日(金)も現場から帰って来た隊員さんに行いました。

警備の仕事は現場によって帰って来る時刻が様々な為、夕方から約30分ごとに随時行う事で小グループで受講出来るようになっています。

IMG_7798

梅雨が明け夏は始まったばかりです。熱中症に気を付けて安全に業務を遂行したいと思います。

ボウリング大会

◆2023年6月29日

今年もこの季節がやってきました。

大石グループ恒例のボウリング大会です!!

とはいえ、コロナ禍で3年間開催することができず今回は4年振りの開催になりました。

幹事としては何人集まるかな。という不安もありましたが38人の方が参加されました。

各レーンからは歓喜や落胆の声、大きな声が飛び交い盛り上がっている姿にホッと一安心。

IMG_7575

IMG_7578

以前は小学生・中学生のお子さんも多く参加していましたがもうお父さんたちに付いてくる年齢ではなくなってしまったようで子供たちの参加人数は少なかったです。

それでも新たに参加されたお子さんや家族一家でボウリングをする姿を見ると今後も続けていかねば!と強く思いました。

IMG_7580

そして、この3年間に入社した方達も多く参加され、親睦を深める事が出来ました。

来年の目標参加人数は50人です!!

豪華景品も用意しておりますので来年も期待していて下さい。

IMG_7576

現任教育

◆2023年6月13日

 

令和5年6月11日(日)に現任教育を行いました。

CIMG3018

コロナが第五類へ移行されたこともあり今回は皆で集まることが出来ました。

中には現場が稼働し、参加出来なかった隊員さんもいますので

そういった隊員さんに向けて6月25日に再度行い全員受講する予定です。

CIMG3036 - コピー

全員で同じことを取り組むっていいですね!!

釣り俱楽部

◆2023年5月2日

 

大石グループの数あるクラブ活動の中には『釣りクラブ』もあります。

IMG_7288

活動は年に数回、船をチャーターし船舶免許を持ったメンバーの操縦で大海原へ出航。

そして4月29日に6人のメンバーで行ってきました。

IMG_7290

IMG_7291

IMG_7292

IMG_7293

IMG_7294

IMG_7295

IMG_7296

釣果はご覧の通りです。

次回、更なる釣果UPを目指し頑張ります!!

ハーフリレーマラソン

◆2023年4月5日

4月2日(日)、長良川リバーサイドマラソンに参加してきました。

ハーフマラソン、10kmレースなど種目がある中、私たちが参加したのはリレーによるハーフマラソンです。1周2.5kmのコースを5人で走ります。

IMG_7125

今回は有志による5人と応援団2人でエントリー。

走る前、一人一人が目標タイムを宣言し、全員で1時間35分を切ることを目指しました。

伴走してくれる仲間がいるのは本当に心強く、団体競技のような感覚です。

IMG_7167

皆、次の走者へタスキを届けるため一生懸命走ります。

IMG_7171

そしてアンカーが最後の直線に差し掛かった頃、タイムを見ると1時間34分50秒台!!

全員が大きな声を出します。

見事に目標の1時間35分を切り、大変盛り上がりました。さらに完走証を受取りに行くと、リレーの部2位でした。この結果にチームの雰囲気は最高潮に達します。

IMG_7170

IMG_5545

満足感の中、写真撮影をしていると自然と「次回は1位を!」という雰囲気に変わってきます。1年後、リベンジですね。

IMG_7168

皆さんと力合わせ最高に楽しい1日となりました。

仕事も遊びもチームワーク!!

これからも大石グループを盛り上げていきましょう。

現任教育

◆2023年1月25日

1月は新しい年になり、気持ちも年号も一区切りの付くスタートの月です。

スタートを切るにあたり弊社では1月5日にOKBふれあい会館で社長の挨拶、そして指導教育責任者による現任教育を行いました。

S__35446794

教育に関しては「それくらい分かっている」という事もありますが、慣れから来る事故、ケガ、クレームはあります。

警備を行う姿勢も今一度アップデートし、新年を迎えた時の明るく前向きな気持ちを忘れずに今年も安全に業務を遂行したいと思います。